75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2021-02-17 02月17日-03号

特に、江刺東エリア統合につきましては、校名の変更やスクールバス運行について検討に時間を要すること、加えて、中学校統合時期が重なることで準備のための負担が大きくなることから、統合時期を1年先送りしてほしいという意見が出されました。また、田原、大田代地域からは、統合時期を1年前倒しすることが要望書という形で提出されております。

奥州市議会 2021-02-16 02月16日-02号

その後に検討委員会の中で修正案が出て、ある程度の修正案が決議されたということで、今回3月については、3月中に答申を、上旬のほうになると思いますけれども、答申をしていただいたその後に各校再編の組合せのところで、今おっしゃいましたように校歌部分とか、そういう部分、今大きく考えている、意見として出ているのは、複数校、簡単に言いますと玉里地区5つが集まった学校の中では、校名とか校歌の話を何か考えてくれないかという

奥州市議会 2020-12-03 12月03日-04号

緊急避難的だからということで、校舎まで全て新設は現状で難しいというのもある程度理解するにしても、校名とか、校歌も含めて、やはり、例えば中西議員質問ともかぶります、でもありましたけれども、校名をその地域の元の校名に1つの校名にほかの地域子供がどうというのは非常にやっぱり子供たちの心を思ったときに、やはり重い影響があるんではないかなと思いますので、やはり校名、校歌等も含めて十分な検討、必要ではないかなと

奥州市議会 2020-12-01 12月01日-02号

それで、前回の議会の一般質問や質疑の中でも感じたことは、校名、校歌校章などはそのままという回答でありました。玉里小学校を含む5校の統合現実となった場合に、一度統合した後は少なくとも6年間はさらなる統合検討しない考えだという回答もいただきました。 だからこそ、学校名前にこだわる方々が多いのも現実ですし、事実であります。

奥州市議会 2020-09-01 09月01日-02号

これらのことから、新校名については現段階のところでは考えていないというところでございます。 以上です。 ○議長小野寺隆夫君) 中西秀俊議員。 ◆20番(中西秀俊君) 江刺地域会議でもお話として出たという、先ほどお話をしました。ぜひその辺ももう一度腰を据えて検討してみてください。 保育園は、江刺東保育園という仮称が出ています。

花巻市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、5月21日、22日には、統合に向けて調整を要する項目を検討する5つ専門部会会議を開催いたしましたほか、5月28日には第1回統合準備委員会の全体会を開催し、統合校校名花巻市立大迫小学校とすること、校歌校章、校旗は、現在の大迫小学校のものを使用すること、体操着については、機能性向上学校統合シンボル的位置づけから新たな体操着検討することを決定するなど、来年4月の統合に向けた準備を、委員

紫波町議会 2020-03-06 03月06日-03号

これは、この間、この議場で、校名が、報告案ということで、提案ということで報告されましたけれども、それが報道でなったときに、やはり初めて新聞で知らされて、また新聞で先に知らされたと。できれば、決まったらば、子どもたち保護者に、こういうのに決まりましたということの知らせがあってもよかったなというふうに言っている方もおりました。 

一関市議会 2020-02-18 第73回定例会 令和 2年 3月(第1号 2月18日)

この方針を受け、平成31年1月には室根地域小学校統合整備推進委員会を設置し、学校経営校名、校歌校章PTA等活動通学対策校舎等整備計画検討についての協議を進めております。  それでは、議案書をごらん願います。  まず、左側の改正の前の欄の第2条の小学校の設置の表から室根東小学校及び室根西小学校の項を削除し、右側の改正後の欄となりますが新たに室根小学校の項を追加するものであります。  

二戸市議会 2017-02-24 02月24日-一般質問-02号

校名を変えるとか、校歌を変えるとか、さまざまあったと思うのですが、ことごとくそれは受け入れられないという中で、スクールバスについてもとうとう押し切られてしまったということですから、やはり平成20年の11月4日の前任者阿部教育長のあの通知は何だったのか、なぜあれがほごにされて、6キロだ、6キロだと、統合ではない一般的な市のスクールバス運行基準、それも今や古くなりましたけれども、今新しい基準になっておりますが

宮古市議会 2016-02-29 02月29日-03号

ただ問題なのが、本当に今言ったとおり宮古地区実業高校としての3校をその2回に分けてやるということは、結局1回学校をたとえ統合するにしても学校から校名から全部変えてやりました、5年たちました、水産高校が人数減りました、はい、じゃと言ったときには、やっぱり吸収合併に私はなるんじゃないかなと思うんですよ。

一関市議会 2015-12-10 第55回定例会 平成27年12月(第2号12月10日)

現在、想定している専門部会といたしましては、学校経営方針や理念の検討を行う学校経営部会PTA組織地区活動等検討を行うPTA地区活動部会校名、校歌校章等検討を行う校名校歌校章部会通学対策に関する検討を行う通学対策部会校舎等建設場所整備検討を行う校舎等整備部会の5部会を設置し、統合に向けた具体を検討してまいりたいと考えているところであります。  

宮古市議会 2015-10-02 10月02日-03号

◆10番(北村進君) 高校再編について、今回ことし6月に第1回の説明会があったので傍聴しましたが、副市長が出席し、その副市長の述べた意見の中で校名を2つ上げていましたけれども、この認識市長と同じなんでございましょうか。副市長意見交換会の中で、宮古市の意見として高校名2つ上げて存続について述べましたけれども、それについては市長認識を同じにしているのでございましょうか。

一関市議会 2015-08-27 第53回定例会 平成27年 9月(第2号 8月27日)

この委員会には5つの専門部会が設けられ、それぞれの部会経営校名、PTA通学整備などについて検討が始まったことと思いますが、平成30年4月の開校を目指し、各部会ごと進捗状況について、現在どの程度進んでいるかを伺います。  以上で壇上からの質問を終わります。 ○議長千葉大作君) 千田恭平君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長

一関市議会 2014-12-02 第50回定例会 平成26年12月(第2号12月 2日)

もし同じような状況であれば、提出する時期も内容も違っていた可能性もあるのではないかと、そういう思いがあったものですから、それはもう終わったことなので申しませんが、これから校名であるとか、例えば校歌であるとか基本的な構想であるとか、進める上において検討委員会をつくられて、そして準備委員会から統合推進委員会をつくられて設置されるというお話でしたので、そのときに教育委員会のほうが、同じような推進委員会

二戸市議会 2014-06-16 06月16日-一般質問-02号

その農場が後に、校名県立営農高等学園に移行しましたが、同時に農産物の輸入拡大と相まって日本の農業の衰退へと進み、金ケ崎町の施設統合されました。そのときに約36ヘクタールの跡地利用検討がされました。県所有跡地利用案が三十数件出たにもかかわらず、県では結論を出せずに、浄法寺町に学園跡地施設譲渡県有地無償貸し付けという経緯がありました。